教育方針
こんな子どもになって欲しい


提供する保育内容
こんなふうに育てたい
毎日の保育・教育の流れ
安全に、そして楽しく
保育理念・保育計画・年間行事
各学年とも計画的に行っています
保育理念
施設の目的・運営方針
目的 | 利用者が個人の尊厳を保持し、心身共に健やかに育成されるように支援する事と、保護者と園との信頼関係を強いものとしていく。 |
運営方針 | 家庭的な雰囲気の中、個々の子どもの個性を尊重し、無理なく基本的な生活習慣が身につくように導き、のびのびとして感性豊かな子どもを育てる。保育を必要とする家庭の良きパートナーであり、子どもとその家族と園の相互理解を深めていく。 |
保育目標を明確化
保育計画
クラス | 保育計画 |
0歳児 | 一人ひとりの生活リズムを大切にしながら、無理なく新しい環境に慣れる。一人ひとりの要求を受け止め、保育者との信頼関係を築いていく。発達にあった全身運動を十分に行うようにする。 |
1歳児 | 保育者と信頼関係を築き、欲求を受け止めてもらいながら安心して好きな遊びをみつけて楽しむ。保育者や友達に興味や関心を持ち一緒に遊びを楽しむ。生活の流れが分かり、簡単な身の回りのことは自分でする。 |
2歳児 | 新しい環境に慣れ、喜んで園生活を送る。生活の流れがわかり安心して園生活を送る。友達との関わりを楽しみ、一緒にいる喜びを楽しむ。生活習慣が身に着き、自分で行動しようとする。 |
年間予定表を配布中
年間行事
4月 | 懇談会・内科検診・歯科検診 |
5月 | 給食試食会 |
7月 | プール開き |
9月 | 引き取り訓練 |
10月 | 内科検診・歯科検診 親子遠足(2歳) 遠足(1歳) 個人面談 |
11月 | 保育参観(全クラス) |
12月 | クリスマス会 |
2月 | 節分の会 |
3月 | ひな祭りの会 お別れ遠足(2歳) ピクニック(1歳) 卒園式(2歳)・お別れ会(0・1歳) |
その他 | 毎月お楽しみ会 |
※状況により、行事の変更または中止になる場合があります
安心と安全を第一に
充実した保育環境を用意しています
はなまる保育園では、 子どもたちの安全を最優先 に考え、 安心して楽しく過ごせる環境づくり に取り組んでいます。日々の保育の中で 危険を未然に防ぐ対策 を徹底し、職員の研修や設備の整備を行うことで、 万が一の事態にも迅速かつ適切に対応できる体制 を整えています。
子どもたちがのびのびと遊び、学びながら成長できるために、 安全と快適さを両立した保育環境 を追求し、保護者の皆さまにも 安心して大切なお子さまを預けていただける園 を目指しています。